![]() |
性能: 全長 757mm 銃身長 488mm 重量 3.53kg 使用弾薬 5.56mm×45 装弾数 30発 連射速度 930発/分 初速 960m/s 左写真と下写真はnonさんからいただきました ほんとうにありがとうございます ≦(_ _)≧ ちなみに、トリガーガードが軍用とは異なりますし弾倉が純正とは異なります |
||
FAMASはフランス軍が制式採用しているライフルである。また、世界で初めて正規軍に制式採用されたプルパッブ式ライフルでもある。 1991年の湾岸戦争で中東に派遣したフランス軍によって使われたのは有名である。もっとも幸運にも本格的な戦闘は避けられたわけだが、この銃は命中精度がよく、200mの距離で実に40cmに納まるという驚異的な集弾率である。さしものイラク軍もたまらなかっただろう。 1977年7月に制式採用され1979年から納入されだした。当初は約32万丁を装備する予定だったのが予算の問題で約28万丁の調達に抑えられた。それ以降は調達の予定はないという。小型で命中精度の高いこの銃のようなプルパッブ式は、既存のライフルに取って代わる事はないでしょうけども1つの形式としてはこれからも残るでしょう。たぶん(笑)。
発射はセミ・フルと3点バーストが可能になっており、このセレクターはトリガー前のセレクターレバーで行う。コッキングレバーはキャリングハンドルの中に埋め込まれていて、その前方にはグレネードの照準器がある。このキャリングハンドルは結構長くなっているけど、これはこの上に照準があるため。ブルパップ式はその形状上照準線が長く取れないという欠点の克服だが、照準線は330mm程度と普通のライフルの3分の2程度なのでこれを欠点とする人もいる。2脚も標準搭載なのでそれで克服はできるだろう。弾倉はアメリカのM16の弾倉も使えるように設計されているNATOから脱退したワリにはこの点には気を配っている。 |