![]() |
性能: 全長 785mm 銃身長 518mm 重量 4.65kg 使用弾薬 5.56mm×45 装弾数 30発 連射速度 700発/分 左写真と下写真はsteel gunnerさんから残暑見舞いとしていただきました、本当にありがとうございます ≦(_ _)≧ ちなみに、上が分隊支援火器バージョンで下が通常型です。通常型でスコープが欠落していますが、実銃は全てスコープは標準搭載です。 この写真は両方ともエアガンです(^^;) |
SA90とする資料もある。正式の呼び名はL85A1だろう。イギリスは制式採用の小火器の名称の頭文字にはLを付けるから。名前から分かるように1985年に制式採用された。約40万丁が生産されてイギリス3軍(陸・海・空)に配備された。作動方式はAR18と似てるガス作動方式が取られている。そういえばイギリスではAR18が生産されていたし参考にした可能性は大きいボルトはマイクロ・ロッキング・ラグを備えた、ロータリー・ボルト・ロッキング・システムを採用している(これらの言葉をもっと詳しく説明して〜って言わないで下さい。俺も知らないのです(涙))。![]() バリエーションとしてはL85A1の分隊支援火器型がある。上の写真でいう上のやつだけども、弾倉の後ろにグリップをつけて撃ちやすいようにしているのとバイポット(2脚)とバレル放熱器がついている。ただ、弾倉は30発のままで火力がライフル型と大差なく、評判はあまり良くはないという。実際海外売り込みをしてもセールスポイントがないから評判は悪いといわれている。 |